最近とっても人気で知名度も上がって来てる
tokioトリートメントってどうなの?って事で、
飯野も大好きtokioトリートメントを完全解体しちゃいます♪
まずは、TOKIO 3つの特徴といきましょう!
★a、特許を取得したインカラミという業界初の化学反応
髪の内部に入りやすい低分子ケラチンが髪の中で強烈に絡み合うことで高分子化し、
髪の外に抜けにくくします。
★b、毛髪強度を140%回復させます
通常のトリートメントは平均105%程度の回復ですが、
特許技術インカラミにより圧倒的に毛髪内部を補修しています。
★c、業界初ノーベル賞受賞成分フラーレンを薬剤に配合
世界が認めた抗酸化成分の配合により、効果が持続します
凄いですね~。それではもっと解体していきますよ。
まず、★aの特許技術インカラミとは?
TOKIOは単なる凝集ではなく、酸性処理が可能な反応型ケラチンを用いて結合させることで、
大幅な強度回復を実現出来るのです。
それぞれが手をつないで髪の内部で高分子化していく結果、
髪から抜けにくく効果が持続するって事なのです!!ブ
★bの140%回復は何故出来ちゃうの?
それはね、4つの分子量の羊毛ケラチンを使用
TOKIO1とTOKIO2を髪の中にしっかりと浸透させて、反応(インカラミ)させるとこで、ミクロフィブリル、マクロフィブリル層に20,000という高分子のケラチンタンパク質を形成。
さらにTOKIO3の羊毛ケラチン4つ分子量【400、1200、10,000、30,000】でキューティクルの土台をしっかり形成。
何だか難しいけど、凄いって事ですね~笑
でもね、ケラチンって髪が固くならない?って思う方も多いと思うのですが
ほとんどのトリートメントは羊毛由来ケラチンをメインとして使っているので、髪が固くなってしまう傾向があります。TOKIOでは、キューティクルを補強するため3番目に羊毛由来ケラチンを使用していますので、髪が固くなるということはありません。ブログ画像
1.毛髪の主成分はケラチンタンパク質なのです
2.ミクロ、マクロフィブリル層の髪の芯から形成していくことが重要なのです。
だからTOKIOのトリートメント効果が持続する理由があるのですね。
とっても難しいお話しになってしまったのですが、
お試し頂ければ効果は実感出来ますので、
是非是非tokioトリートメントをお試し下さいませ★